大腿部前面


  

脚は下肢帯(骨盤)によって胴体に結びつけられている.
脚は臀部,大腿部,膝部,下腿部,足部に区分される.
大腿部前面には,大腿四頭筋や縫工筋などが観察できる.


大腿四頭筋(だいたいしとうきん)

  


大腿四頭筋は4頭の筋から合成されている.それらは,外側から外側広筋,大腿直筋,内側広筋といったように配置され,更に大腿直筋の深層に内側広筋が位置する.

 起始(外側広筋):大腿骨体粗線の外側唇

   (大腿直筋):下前腸骨棘

   (内側広筋):大腿骨体粗線の内側唇

   (中間広筋):大腿骨体前面

 停止:4頭が合して一つの腱になり,膝蓋骨を経て膝蓋靱帯となって,脛骨粗面に
    付着.

 機能:股関節の屈曲  膝関節の伸展

 筋力トレーニング:レッグ・エクステンション スクワットなど

          スクワットは大腿部,腰部などの複合的トレーニングであるが
          レッグ・エクステンションは大腿前面を集中して強化する.

他の筋を選択する


縫工筋(ほうこうきん)

  


縫工筋は,人体中最も長い筋で,大腿前面を斜めに走っている.
昔,裁縫師において,この筋が非常に発達していたため縫工筋という名称がついた.

 起始:上前腸骨棘

 停止:脛骨粗面内側面

 機能:大腿の屈曲外転外旋
    下腿の屈曲内転内旋(あぐらをかく時,この筋はよくはたらいている)

 筋力トレーニング:足の内側を使ってのリフテイングで縫工筋がよく使われる.

他の筋を選択する


大腿部後面


   

大腿部後面には,大腿二頭筋,半腱様筋・半膜様筋がある.
脂肪が少なく,よくトレーニングされた人ではこれらの筋の境目がよく観察できる.
また,大腿後面の筋を総称して「ハムストリングス」と呼ぶ.


大腿二頭筋(だいたいにとうきん)

  


大腿二頭筋は長頭と短頭をもっている.股関節と膝関節をまたいでいる
二関節筋である.

 起始(長頭):坐骨結節
   (短頭):大腿骨体粗線の外側唇下半部

 停止:腓骨頭

 機能:大腿の伸展  下腿の屈曲外旋

 筋力トレーニング:レッグカールなど

          レッグカールは集中的にハムストリングスを強化する.
          レッグカールでは動作の最中,腰が浮かないように注意する.

他の筋を選択する


半腱様筋・半膜様筋(はんけんようきん・はんまくようきん)

    


半腱・半膜様筋は大腿後面の内側に位置している.

中央の写真が半腱様筋である.この筋は文字通り筋の下半分がになっている.

右の写真が半膜様筋である.この筋は半腱様筋の深層に位置し,筋の上半分を筋膜が占めている.

 起始(半腱様筋):坐骨結節
   (半膜様筋):坐骨結節

 停止:脛骨内側顆

 機能:大腿の伸展  下腿の屈曲内旋

 筋力トレーニング:レッグカールなど

他の筋を選択する